おめんたいたい!けんしくんです!
今年は梅雨が長いみたい。
近年、さほど雨の影響を受けなかったから、雨季のつらさを感じる。
こうも湿度が高いと気分はナメクジ。
外出するのも嫌になって、冷房ガンガンにして家で鬼滅の刃でも読み漁りたい。
洗濯物が乾きづらくしんどいのは万人共通だが、剣道ほど湿気がメンタルに影響する競技もなかなかない。
まず洗濯後、生地の厚い道着が乾かない。
せっかく乾いても、なぜか稽古が始まる時には濡れている。
防具なんて、剣道という競技を恨むくらいの破壊力がある。
昨晩の稽古から残っている汗が、胴ヒモやメンの生地に染み渡り、素振りで熱くなった僕の頭や体を冷やしてくれる。
これは天然の冷えピタシートといっても過言ではない。
しかし、いつまでも放置は禁物。
メンやコテに、白や緑のきれいな模様ができたら、カビの培養に成功だ。
特に部活で毎日防具を使う方は、面倒だけど家に持ち帰って、換気がよいところで乾かすことをおすすめする。
除湿器や乾燥室があれば最高だ。
イヤでしょ?冷たい防具。
何か、首すじのあたりがヒヤッとして。
しかも面ヒモ縛りづらいし。
どうしてもテンションが上がりづらい時期だが、ほんの少しの努力が稽古序盤からの集中力を高めてくれる。
ちなみに、固形の乾燥剤は防具を傷めると聞いたことがあるからやめた方がいいかもしれない。
皆さんの快適な剣道ライフを祈ってます♪